- itoshima0
放課後等デイサービスの様子10月~11月
児童発達支援の子どもたちにも負けず劣らず、放課後等デイサービスのほうも楽しく過ごしています!!
天気の良い週末は公園にお出かけしたり、お庭でトランポリンやボール遊びも楽しんでいます。室内でも自発的に活動を選択要求してきており、スライムやアイロンビーズなど集中して楽しむ姿がみられます。

10月末のハロウィンでは、仮装して宝物探しをしてお菓子に交代するなど、イベントを楽しみました🎃みんな思い思いに身につけ楽しむ姿に、あまりに可愛すぎてこちらも楽しくなりました(笑)
保護者の方にもそれぞれお子さんの写真をLINEで送ったところ「似合いすぎてて爆笑しました!(笑)」「かわいい写真ありがとうございます」などご好評いただけました💖


河川敷横の公園へでかけ、草滑り?(枯れ芝生で滑りはいまいちでしたが、子ども達は満足なようでした。)(笑)


丸田池公園では天気もよく、気温もそれほど寒くなかったので一時間近く遊べました💖


おやつにクッキング(フルーツポンチ)をしました💖
美味しくておかわりするお友だちが多く、次分けが待てないという感じでした(笑)


11月30日にはペアレント研修会も初開催させていただきました!
福祉制度について、障害基礎年金について、成人後見人制度についてなど
市の出前講座を活用し講座を行い、終了後には座談会を開催し、沢山の保護者の方に参加いただけ、それぞれに保護者同士や職員と会話や情報交換、日頃のストレスをお話で発散していただけたようで好評をいただきました💖写真を撮り忘れてしまい(涙)アップできないのが残念です😢
12月もクッキング・制作・クリスマス会・忘年会(お菓子パーティー)など楽しく過ごせるよう計画しております。次回のブログアップもお楽しみに!