top of page
検索


7~10月の活動の様子とお詫び
なつやすみもあり、インスタグラム(shiawaseekiitoshima)を開設したので、ブログの更新が後手になり、なかなかできず・・・。申し訳ありません。 ブログの方は数か月に1回ペースになるかもしれませんが、できるだけ更新していきたいと思っています。...
itoshima0
2023年10月16日読了時間: 1分


放デイ(5~6月の様子)
晴れた日は公園や生き物探しに出かけました! 大家さんのご厚意でびわの収穫体験もさせて頂き、おやつで頂きました。💛 高枝切ばさみを使ってパチン!びわをゲット!!みんな楽しんでいました。 貴重な体験となりました。 クッキングでは皮ピザをしました💛みんな思い思いの具をたっぷり...
itoshima0
2023年7月3日読了時間: 1分


5月~6月の日常(児発)
お子さんの人数も増え毎日朝から元気で可愛いやりとりが見られ、職員も癒されたり笑ったりと楽しく過ごしています。 なかなかブログアップする準備ができず、今回も写真を一気に大放出!! お昼からのお勉強タイムの一幕。たくさんある教材から自分がしたいものや職員が準備したもの等をいくつ...
itoshima0
2023年6月21日読了時間: 1分


5月の様子
早くも5月に入りました!! 児童発達・放デイでも母の日制作に取り組んでいます。グルーガンを使ったり、職員が介助したりで、思い思いのステキな作品が出来ています💛フォトフレームの中にはお子さんの写真を入れて持ち帰り♪保護者の皆様にも好評です💛...
itoshima0
2023年5月7日読了時間: 1分


3~4月室内での様子
お友だちのお誕生会では本人リクエストにて、たこ焼きパーティーとなりました。 お誕生日おめでとう! 児童発達のお子さんも、放デイのお子さんも課題取り組みも頑張りました! 室内遊びや庭での遊びも楽しめていて、シャボン玉もブームとなっています。...
itoshima0
2023年5月6日読了時間: 1分


3月~4月お出かけの様子
春休み期間もいろいろなところへ外出に行ってきました! 数日に分けて少人数で鏡山公園に行ったり、潮騒公園や福岡市科学館にも行ってきました! 科学館ではゴジラ展も開催されていて、こわごわ、ドキドキしながら観覧してきました💛
itoshima0
2023年5月6日読了時間: 1分


2月~3月の様子(クッキング・イベント他編)
外出以外にも、室内では毎日個別じんぶんタイムにも取り組めています! マッチングやプリント、手指訓練の教材など、楽しみながら取り組んでいます💛 クッキングではクロワッサンサンドやロールサンドなど作って、おやつで食べました💛...
itoshima0
2023年3月27日読了時間: 1分


2~3月の様子一挙公開(外出編)
あれよあれよという間に春休みが始まっちゃいます!! 滞っていたブログもまた春休み突入とあって間が空きそうなんで、その前に・・・。 2月~3月の様子を一挙に公開しちゃいます!!(笑) 日曜や平日早帰りなどを活用し、外出もいろいろ行きました!...
itoshima0
2023年3月27日読了時間: 1分


1月の様子・・ペアレント研修開催しました!
1月19日に今年度第2回目のペアレント研修会を開催しました。 今回はゆうゆうセンターより講師をお招きし、発達障害のお子さんとの 関わり方。(日頃お子さんと関わる際のヒントや押さえたいポイント等) についてお話していただきました。...
itoshima0
2023年2月14日読了時間: 1分


新年あけましておめでとうございます!
新たな年を迎え、子ども達からおうちでどのようにお正月を過ごしたのかお話したり、しあわせ駅でもみんなで神社へ参拝に行ってきました! 4日は、いざ櫻井神社へ!と行ったはいいが、車が多く駐車場が遠かったため断念し、近くの産ノ宮神社へ行ってきました。...
itoshima0
2023年1月8日読了時間: 1分


ワークショップ体験
12月末に子ども達からの発案でワークショップ体験を行いました! 職員がパラコードのネックホルダーをつけているのをみて、作ってみたい!!との声があがり、しあわせ駅系列のB型就労のしあわせ駅ファクトリーの方にワークショップとして来て頂き、パラコードのキーホルダー作りにチャレンジ...
itoshima0
2023年1月8日読了時間: 1分


12月の様子 放デイ&児発
クリスマス制作などしつつクリスマスまで気分を盛り上げ過ごしました! ツリーに飾りつけをして各自家に持って帰ったり、衣装を着けて写真を撮ったり、お菓子のプレゼントをもらって嬉しそうでした💛 12月はクッキングも数回しました。...
itoshima0
2023年1月8日読了時間: 1分


9月~10月放デイの様子
下校の早い日は公園や、蟹や生き物をとりにお出かけしたり、お庭で遊んだりと動の活動も気候的に気持ちよく、楽しめました! 室内では、個別じんぶんをおこなったり、制作でハロウィンリースやアクセサリーBOXやビーズアクセサリーなど楽しみながら手先訓練ができました!...
itoshima0
2022年11月8日読了時間: 1分


9月~10月の児童発達支援の様子
あっという間に時が過ぎ、気づけば秋に!!ブログ更新もままならず・・・。 すみません。 9月は室内での遊びや個別じんぶんの取り組みの様子をお伝えしますね! ボルダリング・プリントで名前書きの練習の他、個別課題もいろいろ取り組めました。...
itoshima0
2022年11月4日読了時間: 1分


夏休み終了!!
今年も夏休みはいろいろありました! コロナの第7派や天気のこともあり、なかなか予定イベントが難しかったり・・・。 それでもたくさんのお子さんたちの笑顔がみられた夏休みでした(幸💛) 少人数でのプール遊び 楽しそうな顔・きもちよさそうな顔・・・水遊び中はマスクも外し、こちら...
itoshima0
2022年9月7日読了時間: 2分


夏休みは放デイ&児発合同です!
夏休み期間中は放課後等デイサービスのお友達と児童発達支援のお友達が合同となり、事業所は朝から帰りまで子ども達の元気な声が響いています! お兄ちゃんたちに刺激され、頑張る姿等、縦割りならではの関係性がみられます♡ クッキングではお姉さんたちがはりきって焼きそばを上手に作ってく...
itoshima0
2022年8月6日読了時間: 1分


6~7月放デイの様子
室内でも制作を行ったり、アイロンビーズや落ち着いて遊べるものを楽しんでいます。 カブトムシの観察に夢中の子ども達。 毎日のようにウッドデッキ側のお庭は子ども達であふれています。 下校が早い日は近場の外出で、虫取りや動物との触れ合いなど出かけています。...
itoshima0
2022年7月15日読了時間: 1分


6~7月児童発達支援の様子
5月後半~6月は比較的過ごしやすくお出かけも多くいきました! 火山に登って景色を楽しんだり、公園で遊んだり! 体力もある子ども達に大人も負けじと頑張りました(笑) 室内でも競い合うようにボルダリングに挑戦し、上まであがれたことが自信に繋がっていて、何度も挑戦したり、早く登れ...
itoshima0
2022年7月14日読了時間: 1分


ペアレント研修会開催
7月7日の午前中にペアレント研修一環で茶話会を開催いたしました! 昨年11月に行ったペアレント研修では、障がい児・障がい者が使える制度や施設について外部より、市町村の福祉課の方などに来て頂き講習などして頂きましたが、今回はその時の保護者様の次回に行って欲しい研修へのご希望に...
itoshima0
2022年7月7日読了時間: 2分


放デイ(5月)の過ごし方
裏のお庭も夏野菜の苗植えをしました!土を足して、野菜の苗を購入してきて、プランターに植え替えしました。立派に育って、ぜひ沢山収穫させてください!! 水やりもしっかり頑張っています。同じところにかけたり、葉や根がないところにかけてしまうことも・・・(笑)。それでもたくましく育...
itoshima0
2022年6月10日読了時間: 2分
bottom of page