top of page
検索


じゃがいも掘り体験(児童発達)してきました!
しあわせ駅系列で、この4月からスタートしたB型就労事業所で育てたじゃがいもを収穫体験させて頂きました💛 子ども達も手袋をつけて準備万端!係の方から説明や注意事項を聞いて、いざ!!収穫へ! はじめは葉の部分だけスポっ!!と抜けてしまって手掘りで探す感じでしたが、徐々にコツを...
itoshima0
2022年6月10日読了時間: 1分


施設プチリニューアル♡
夏に向け、外遊びが厳しくなる前に・・・。施設内をプチリニューアルいたしました!! お庭には布ブランコ♪ 室内にはボルダリング! 初級コースに中級コース。子ども達がゴールめざして頑張っています! はじめ怖がっていて途中で降りた子も、一度ゴールまで行けると、積極的に何度も登って...
itoshima0
2022年6月6日読了時間: 1分


新年度 放課後等デイサービスの様子
放課後等デイサービスのほうは卒業生1名を送り出し、新しいお友達が6名も増えました!職員でもパートさん1名増員にてとても賑やかなスタートを切っています。 下校の早い日に公園(長垂海浜公園・野外活動センター、小戸公園など)に出かけたりと、平日も楽しみながら過ごせるよう取り組みし...
itoshima0
2022年5月15日読了時間: 2分


新年度 児童発達の様子
数名の児童発達支援のお友達が卒業してしまい、わいわい賑やかだった人数も半分となってしまい、寂しいスタートです。しかし子ども達は変わらず元気にパワフルに楽しんでいます。(笑) トランポリンで児発のお友達と放デイのお友達一緒に楽しめたり、午前中に公園まで歩いて行き、鉄棒練習を頑...
itoshima0
2022年5月15日読了時間: 1分


施設内紹介
しあわせ駅糸島は木造の古民家風です💛 中はとっても広くて、木の香りや佇まいがとても心地よい場所です。 新しくてコンクリートの事業所もきれいで魅力的ですが、木のぬくもりを感じられるしあわせ駅糸島は、とても癒される落ち着きある空間となっています!...
itoshima0
2022年4月10日読了時間: 2分


児童発達支援(3月の様子)
長らく更新お待たせしました! 3月はお出かけ日よりも多く、卒園児も数人いて、思い出作りにと・・・午前か午後に公園お出かけが増えました(笑) 小戸公園や、近くの住宅街の公園など楽しんできましたよ♡ 集団遊びも楽しめています。お庭のトランポリンでも、広い公園でも鬼ごっこなどルー...
itoshima0
2022年4月8日読了時間: 1分


2月の様子(放デイ)
なんとなく忙しく、ブログの更新も中々できずにすみません。 2月はバレンタインクッキングで女子チームが主になって、ブラウニーやチョコマシュマロなど作り、おやつに食べました💛よこからつまみ食いも多々あり(笑)おやつの頃には数が少なくなっているということもありました・・・。(*...
itoshima0
2022年3月14日読了時間: 2分


1月の様子(児童発達支援)
冬休みが終わり、いつも通りの日常が戻ってきました! 最近はお勉強タイムも集中して取り組む姿がみられます。 年長さんは名前や数字など個々に合わせてしています。 おやつタイムで買い物体験やお金の計算など出来るよう、駄菓子屋さんをしてみました。...
itoshima0
2022年2月2日読了時間: 2分


1月の様子(放デイ)
新年初更新! 今年も宜しくお願いいたします💛 新年明け、冬休み中に数人の子ども達と櫻井神社にお参りに行ってきました。 見よう見まねで手を合わせて参拝し、散歩がてら境内や池をのぞいたりと、 人も少なく楽しめました。願い事かなうといいなぁ💛...
itoshima0
2022年2月1日読了時間: 1分


(再) 児童発達支援の様子をご紹介
児童発達支援(就学前のお友達)を行っています。 一日の流れとしては 当日の利用人数や活動内容など変化はありますが・・・。 朝の会の流れでじんぶん時間(フラッシュカード等)があります。 じんぶんという言葉は聞きなれないかもしれませんが、沖縄の方言で”知恵”を表す言葉です。楽し...
itoshima0
2022年1月12日読了時間: 2分


放課後等デイサービスの様子(12月)
放課後等デイサービスのお友達もクリスマス雰囲気の1か月はなにかとイベントめじろおしで過ごしました💛 クッキングも(クレープ・デコレーションケーキなど)何度かしました。 はりきって具材選びからしてもらい、買い物など行きました。クレープは生地から自分たちで焼きました!...
itoshima0
2022年1月12日読了時間: 1分


児童発達支援の様子(12月)
師走が過ぎ、冬休みが終わり、少しづついつもの様子に戻りつつあります。 ブログのアップも、イベントなどで写真はたまっていくのにアップする時間がなく、あっという間に一か月過ぎていました(涙) 12月も子ども達はとても元気にそして活動的に過ごしていました!...
itoshima0
2022年1月12日読了時間: 1分


放課後等デイサービスの様子10月~11月
児童発達支援の子どもたちにも負けず劣らず、放課後等デイサービスのほうも楽しく過ごしています!! 天気の良い週末は公園にお出かけしたり、お庭でトランポリンやボール遊びも楽しんでいます。室内でも自発的に活動を選択要求してきており、スライムやアイロンビーズなど集中して楽しむ姿がみ...
itoshima0
2021年12月1日読了時間: 2分


10~11月 児童発達支援の様子
気が付けばあっという間に前回ブログから1カ月がたっていました! 沢山の方がブログ見ました💖とお問い合わせいただき、誠にありがたいです。 これを励みに、もっと知って頂けるよう、利用者の方にもお子さんたちの様子が 伝わるようブログ更新も頑張ります!(笑)...
itoshima0
2021年12月1日読了時間: 2分


放課後等デイサービス 9~10月の様子
二学期制の学校もあり、休日利用となったお友だちを主にクッキングで”お好み焼き”を作り、本人のお昼ごはんや、午後から来るお友だちのおやつとなりました。前日から家族に美味しい作り方を下調べしてきてくれ、本人主導のクッキングとなりました(頼もしい!)...
itoshima0
2021年10月28日読了時間: 2分


児童発達支援の様子R3.9~10月
長らく更新できておらず、まとめてですみません。(笑) 現在児童発達支援のお友だちは男の子が多く、先日紅一点となるかわいい活発な女の子も入ってきました💖 男の子が多いと虫取りや外遊びも多く、よく外出となります。しあわせ駅糸島ではただいま、庭の水槽で子ども達が取ってきたバッタ...
itoshima0
2021年10月27日読了時間: 2分


クッキングしました💖(児発)
9月の児童発達利用のお子さんが多い日にクッキングをおこないました。 鈴カステラにチャレンジ!子ども達はとても楽しみにしてくれていたようで意欲的でした! しっかり手洗いし、エプロンや三角巾をつけ、職員のお話を聞き一緒に行ないました。 まずは粉や卵・牛乳をボウルに入れて混ぜる。...
itoshima0
2021年9月26日読了時間: 1分


夏休み終了!(児童発達支援の様子)とお詫び
今日は夏休みの様子や長期休暇期間中の放課後等デイサービスのお友だちの中での児童発達支援のお友だちの様子も一緒にご紹介します。 今年の夏休みは2日に1回のプール・夏祭り・クッキング・制作と、事業所内や室内で楽しく過ごせるようスケジュールを組みました!...
itoshima0
2021年9月6日読了時間: 2分


夏祭りイベント
毎日夏休みも中盤にはいってきました! 二日に一回のプールでは子ども達の楽しそうな声が響き渡っています。 午前・午後に分かれて少人数で入り、職員もずぶぬれにされながら(笑)楽しく過ごしています。 本日は8月の1週目に行なった夏祭りの様子をご紹介💖...
itoshima0
2021年8月15日読了時間: 1分


夏休みスタート
ついに夏休みに入りました!毎日暑いですね(困)。コロナ事情や熱中症を考えると外出は難しいため、今年は保護者様への確認と許可の上、プールをすることにしました。 室内活動や暑さのイライラでストレスを抱えてしまう児童もいるため、午前午後とメンバーを分け少人数にて行っております。も...
itoshima0
2021年7月29日読了時間: 2分
bottom of page